今回は、「スイッチライトを買わなきゃよかった」というテーマについて深掘りしていきます。
スイッチライトに魅力を感じている方も多いですが、購入後に後悔している人も結構いるんですよね。
そこで今回は、スイッチライトの弱点や、購入後に後悔する理由を解説しながら、最終的に「やっぱり通常のスイッチが良い」という結論に至るまでをお話ししていきます。
結論から言うと、スイッチライトには確かに便利な点があるものの、大きな弱点があり、そのことを知らずに購入すると後悔する可能性が高いです。
これからスイッチライトの購入を検討している方、ぜひこの記事を読んで判断材料にしてくださいね。
スイッチライトを買わない方がいい理由は?
まず、いきなりなんですが、スイッチライトを買わない方がいい最大の理由は
「テレビに繋げられない」
ことです。これは意外と知らない人が多いのですが、スイッチライトはそもそもテレビに映像を出力する機能がありません。
これはスイッチライトを選んだユーザーの多くが後悔しているポイントでもあります。
例えば、友達や家族が家に集まった時、みんなで大画面のテレビでゲームを楽しみたいですよね。
でも、スイッチライトはそれができません。
もちろん、携帯モードで一人でゲームをするには問題ないんですが、みんなで遊ぶことを考えると、通常のスイッチの方が圧倒的に優れています。
また、大画面で楽しむゲーム体験を犠牲にするという点でも、スイッチライトは不利です。
例えば、マリオカートやスマブラのようなパーティゲームは大画面で遊ぶのが一番楽しいですよね。
スイッチライトではこの「みんなで楽しむ」体験が大きく制限されてしまうんです。
スイッチとスイッチライト、どっちが壊れやすい?
次に、「スイッチライトと通常のスイッチ、どちらが壊れやすいの?」という質問に答えていきましょう。
結論として、スイッチライトの方が壊れやすいという点があります。
スイッチライトは一体型なので、コントローラー(ジョイコン)の部分が故障した場合、簡単に交換できません。
これに対して、通常のスイッチはジョイコンが分離式なので、もしジョイコンに問題が発生した場合は、コントローラー部分だけを交換することができます。
これが非常に重要なポイントで、ジョイコンのスティックがドリフト(勝手に動いてしまう)する問題は、スイッチシリーズ全般に報告されているんです。
また、スイッチライトはその軽さと携帯性ゆえに、持ち運ぶ際に落としたりぶつけたりするリスクも高くなります。
特に小さな子供が使う場合、こうしたリスクはさらに大きくなりますよね。
耐久性を考えると、分離式である通常のスイッチの方が壊れた際の対処が楽です。
Switch Liteでマインクラフトはできますか?
よく聞かれる質問の一つに、「スイッチライトでマインクラフトはできるのか?」があります。
結論から言うと、できます。
Nintendo Switch版のマインクラフトはスイッチライトでも動作しますし、携帯モードで遊ぶことができます。
ただし、ここでもデメリットがあります。
スイッチライトは画面が小さいため、マイクラのように細かい作業を行うゲームでは、特に視点の切り替えやブロックの配置などがやりにくいという問題があります。
通常のスイッチなら、テレビに繋げて大画面で快適に作業できるので、マインクラフトのようなゲームをプレイする場合は、通常のスイッチの方が断然快適です。
特に、マインクラフトを友達と一緒に遊ぶ際には、通常のスイッチなら画面を分割してマルチプレイを楽しむことができるので、スイッチライトでは得られないゲーム体験が可能になります。
スイッチライトの弱点は何ですか?
ここまでで、スイッチライトの大きな欠点は
「テレビに繋げられない」
「ジョイコンが一体型である」
といった点だと述べてきましたが、他にもいくつかの弱点があります。
- 画面の小ささ
スイッチライトは画面サイズが5.5インチと小さく、通常のスイッチの6.2インチよりもコンパクトです。
携帯性を重視する人にはメリットですが、長時間のプレイでは目が疲れやすくなるというデメリットがあります。
特に視覚的な負担が大きいゲームでは、この差がかなり響いてきます。 - テーブルモードが使いにくい
通常のスイッチには「テーブルモード」という、本体を立てかけてジョイコンを外して遊べるモードがありますが、スイッチライトにはスタンドがついていないため、このモードがほぼ使えません。
スタンドを別途購入する必要があり、これも手間ですよね。 - バッテリー寿命
スイッチライトはバッテリー寿命がやや短いです。
通常のスイッチが約4.5〜9時間持つのに対し、スイッチライトは約3〜7時間です。
これも、長時間ゲームをプレイしたい人には不便な点です。
スイッチライトでYouTubeは見れますか?
次に、「スイッチライトでYouTubeは見れるのか?」ですが、答えは見れます。
スイッチライトにはYouTubeアプリをダウンロードして、携帯モードで動画を視聴することが可能です。
ただし、ここでも「大画面で視聴できない」という制約が出てきます。
通常のスイッチなら、テレビに接続してYouTubeを大画面で楽しむことができますが、スイッチライトではその選択肢がありません。
YouTubeを頻繁に見るという方にとっては、この点もデメリットに感じるでしょう。
スイッチライトでジョイコンは使えますか?
スイッチライトでジョイコンは使えますが、いくつか制約があります。
具体的には、外付けのジョイコンを別途購入して接続する必要があります。
スイッチライト本体にはジョイコンが一体化されているため、通常のスイッチのように簡単に取り外して使うことはできません。
さらに、外付けでジョイコンを使う場合は、スイッチライトを手に持って操作するのが難しいため、スタンドや別の支えが必要になります。
通常のスイッチには内蔵スタンドがついているので、ジョイコンを外してテーブルモードで遊べますが、スイッチライトにはスタンドがないため、別途スタンドを用意しなければならないのは少々不便です。
また、ジョイコンを使ったゲーム、例えば「マリオパーティ」や「リングフィット アドベンチャー」のようなものは、ジョイコンを活用した操作が中心になりますが、スイッチライト単体ではそれらのゲームの楽しみ方が制限されてしまいます。
外付けジョイコンを用意すればプレイできますが、やはり最初から通常のスイッチを選んだ方が、その手間や追加コストを避けることができます。
スイッチライトで後悔しないためには通常版のスイッチを選択
論として、スイッチライトでジョイコンを使うことは可能ですが、通常のスイッチを選んだ方が便利です。
特に、ジョイコンを使ったゲームを楽しみたい人や、友達と一緒に遊ぶ予定がある人は、通常のスイッチの方が柔軟性があり、ゲーム体験が豊かになります。
スイッチライトは携帯性を重視する人には魅力的ですが、ジョイコンを頻繁に使いたい、またはテレビに繋いで大画面で楽しみたい場合は、通常のスイッチの方が適しています。
コメント